「サイクリングしまのわ」、皆さん完走された頃かな?
3月21日から10月26日まで7ヶ月に渡る広島・愛媛の共同イベント「瀬戸内しま博覧会 瀬戸内しまのわ2014」も閉幕
僕も民間企画やメインイベントを通じて関わってきました。
まだ開幕前の3月16日に「しまのわクリーアップDay2014」と銘打って清掃活動
————-
しまのわクリーンアップday 2014
わたしたちに出来る力を持ち寄って、清掃し、ゴミを捨てない意識を高める思いを『しまのわ』に。
もうひとつの、瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ」始めます。
————-
4月13日。大島「みやくぼ・浜のマルシェ」寒い雨の中での出店でした。
————-
4月20日。大三島・上浦町で行われた「しまからFACTORY」。この日はスタッフで駐車場係
————-
5月3日。藤まつりと同時開催の大三島参道マーケット
参道結婚式もあって来場者数3000人と大盛況でした。
————-
6月1日。宗方櫂伝馬・十七夜祭
200年以上の歴史を持つ十七夜祭をイベントとして復活(^^
地域のみなさんの笑顔が今でも思い出されます
————-
7月19日。三島水軍鶴姫まつり
鶴姫役にタレントの河北麻友子さんを迎えてのアトラクションもあってこちらも大盛況
8,9月は特になく。遅れまくっている農作業に従事(^^
ここからラストスパート、怒涛の10月…
————-
10月4日。Shima Jam 2014 in 大島(”しまのわ”では無いので番外編?)
愛媛の島々を舞台とした音楽祭 Shima Jam
————-
10月11日。大三島参道マーケット開催
今回も参道結婚式ありの今は使われていないスナック純(旧伊予銀行宮浦支店)を使ってのステージ演奏などで盛り上がり
————-
10月13日。『みかんの運動会』この日、台風直撃で安全を最優先でイベントを中断するという事態になりました。
————-
10月19日。大島のよしうみバラまつりへ出店
愛媛県知事がびっくりの来店(^^
————-
10月25日。 FINAL SYMPOSIUM
しまのわ総合プロデューサーのご指名?でパネリストとして登壇
緊張してて何喋ったか思い出せない(^^;
————-
10月26日。最後の日はサイクリストの応援を兼ねて勝手に峠の茶屋開設(^^
1時間半ほどの間でしたが沢山の方にご利用頂きました
————-
7ヶ月にわたるイベントでしたが始まってみたらあっという間でした。
こんなに体調に気を使う年は無かった(^^
怪我してはいけないので危険な遊び?。登山、沢登り、渓流釣、鮎釣り等全て封印。
一番の想い出は
「しまのわ(和、輪)を通じて、交流会などで島や地域を超えた繋がりを持てた事。イベントが終わっても繋がりは残るから」
「瀬戸内しま博覧会 瀬戸内しまのわ2014」 ありがとう(^^
最近のコメント