蜜柑の収穫時期になっているのに大幅な収穫遅れで全然進まない海sora。なんせ一日に50kg~60kg収穫するのがやっとの状態です
で、今日は朝から健康診断に(^^; 年に1回 済生丸による巡回検診と言うのがあります。これは大三島が尾道&四国本土と橋で繋がった今でも行われているボランティア無料診断
項目は 血液検査、尿検査、胸部X線、胃がん検診、心電図とありしかも無料
見えてきました済生丸 蜜柑も少ないのでちょっと不機嫌?
瀬戸内の島々を廻る検診船
中に入ると結構な人数待ち…なので持って行っていたイカセットで時間待ちの間釣り! (ホントはこっちがメインか?)
少し探ってみましたがアタリなく こっちの方がええなぁ~と思っていたら船から呼び出されました(^^ (知り合いの方が呼んでくれました。ありがとう)
最初、胃がん検診も受けるつもりだったんですがどうもバリウム飲んでX線の様子。う~ん、お腹すいてるのにバリウム飲むのが嫌になってそれはキャンセル
約15分ほどで全部終了しました。受付の所に巡回予定カレンダーが張ってありましたが本当にこの近辺の島々に巡回して検診をされています
御苦労さまです。ありがとうございました
冒頭にも書きましたが今年は本当に収量が少なくて皆さんにお待ちいただかなくてはならない状態が続いています
10月予定分も11月にならないとお送り出来なくなっています。 ごめんなさいね
最近のコメント