いまさらだけどスマートフォン(smartphone)全盛ですね(^^;
こちら(島内)ではスマホ持っても使うところが無いので僕は携帯(因みにdocomo S902iwp+ いつの携帯やねん)とiPodを持っています
飲み屋(キャ〇クラ)とかに行って携帯見せると「えぇ~なにこれ~」と宇宙人扱い…
これはこれで小さくて、防水(何回か海に落としたことあり)なのと通話とメールはできるので重宝しています(買い替え高いし)
簡単にWebやPCメールはiPod+Wi-FiでOK。iPodは外出時にノートPCを持ち歩かなくても良いので更に便利
先日、慰安旅行に来ていたCIELO御一行様もiPhone所持で家ではWi-Fi。外では3Gで【つぶやき】まくってました(特にひろみ姉さんが)
(あっ、マリモ姉さんはスマホでは無く携帯でしたね)
大三島PS視察中も僕を見つけて【豊なう】とか アプリも使い倒していてパノラマ撮影できるアプリとか(僕が撮ったので切れ切れです)
位置情報もGPS搭載で「いまここ」とかすると見事に家の位置が表示(あたりまえですが)
僕のiPodはGPSが入ってないので「いまここ」するとガーナ沖???ギニア湾にいる事に(^^;
何が書きたかったのか判らなくなってきたけど今日は僕がiPhoneもってたら一杯『なう』したなぁと(^^
(ここからは『なう』じゃないけどそのつもりで見ていただくとありがたし)
松山方面に用事が出来たので車で向かう途中。玉川湖畔で『パチッ』と音がしてエンジン停止
エンジンストールで「玉川湖畔なう」
待つこと約1時間で「JAF到着なう」
このままディーラーへ行ってドック入り(エンジンのタイミングベルトが切れました)
ここには代車もなくレンタカー借りるしかないという事なのでバスに乗って港へ行き。大三島ブルーラインでお家に帰ることに
待合で「ビールと少年ジャンプなう」 「出航なう」
「来島海峡大橋なう」
「宗方なう」
結局、どこへも行けず。行きは車、帰りは船でぐるりと帰ってきました
まぁ、帰りは船で帰ったのでプチ旅気分(^^
*アホな話題でごめんなさい…
最近のコメント