Calendar

2012 年 2 月
« 1 月   3 月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829  

カテゴリー

StatPress

Visits today: 126

海soraの農家日記(商売繁盛)

僕的には商売繁盛の神様は、大阪・今宮戎神社の『えべっさん』
もう25年以上ずっとお世話になってきたのですが
今年4月に大三島に来て10年目を迎えるという事もあり
今年からは愛媛の神様である
伊豫豆比古命神社(いよずひこ のみことじんじゃ)『椿さん』へ行くことにしました(^^
朝に島をでて先に一つ用を済ませることに

松山の隠れ家的 おうちカフェ みけ(Mike)さんで
海soraのみかんジュースを扱っていただけることになり早速サンプルを持って行きました
http://ameblo.jp/mikenatural77/
11時半ごろに到着してランチを頂き、いろーんな話をしてるうちに3時間以上が経過…
楽しい時間はあっという間に過ぎまして

うちカフェオーナーのみけ(Mike)さんと記念撮影
dsc_0093_12

みけさん、またすぐに遊びに行きますね(^^

椿さんも初日の30日は日曜日ともあってものすごい人出だったようですが
この日が最終日。しかもすっかり夕方となって閑散?
p1311263

まったく混雑も無く、椿さんに到着!
p1311268 p1311269

参拝を済ませ、御神籤を引くと末吉でしたがアドバイス?が的確で100円以上の値打ちがあります
商売繁盛の御札も購入して満足(^^
えべっさんでは笹に縁起物を飾るんですがこちら椿さんではこれが縁起物
札の貼ってあるのはご予約で出来上がり次第取りに来るらしい
かなりの大きさで、想像するに10万位はするかと…
新参者の僕は一番小さいのを購入しました
p1311271 p1311280

僕の友達(大阪で堀川戎)は¥2,951の小切手を切っているそうで
住所もわかるから毎年元旦に「今年もこいよ」って葉書が来るらしい
更に近所の氏神様にも参っていて賽銭箱に入れる時も祝い袋に名前を書いて入れているそう
ようするに何処の誰がお願いしてるかはっきりしとかないといけないようです
それと一年の御報告は感謝をこめて忘れずにすることが大事なんだと

来年からは神社で商売繁昌の特別祈願をしてもらう事にします
縁起物は特別冨久椿だな