Calendar

2012 年 8 月
« 7 月   9 月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

StatPress

Visits today: 125

海soraの農家日記(今日から本気だす?にゃん)

朝から曇り空で涼しい。多分、32℃前後?

facebookで告知した通り。本気出すので畑へ草刈りにGO!

草刈り機で下枝になってるミカン切ってもうた(^^;

ゴリゴリの蜜柑なので惜しくはないが不作年なので何となくもったいない

dsc_0216
ちょっと反省…
dsc_0217
チャンス?なので試食  まだ果汁が少なし
dsc_0218 dsc_0219
もうちょっと良いミカンも試食します
春、立ち枝に花が咲き  実がついてその重みで垂れ下がった理想的な生り方
dsc_0220 dsc_0221
この時点で果皮に艶があり、皮も薄い  半割すると柑橘の良い香り(^^
dsc_0222 dsc_0223
これからは畑に水を持っていかなくても良くなりそうです
*10時に友達が来ると言うのでお家に帰り
準備していると雨… NICEな一日(^^

海soraの農家日記(お知らせ)

e784a1e9a18c

Dynamic  に生きる!

先月15日に開催された『三島水軍鶴姫まつり』の事務局をさせていただきましたが

それを取材していただき月刊インタビュー誌に掲載されました(^^

取材の最後に「座右の銘を」と、問われ。とっさに【Dynamic  に生きる!】でしょうか?と返すと

「それで行きましょう」と…

これを目標に頑張ります(^^

e382a4e383b3e382bfe38393e383a5e383bc

月刊インタビュー http://www.narrations.jp/index.html

読みたい方は僕に御一報いただくか愛媛県東予地方の本屋で販売しています

それともう一つ

鶴姫まつり当日にNHKの取材を受けていました

こちらは僕はまったく関係ないですが祭りの模様を収録しています(多分)

放送は今週の8月25日(土)午後5時30分~6時00分

http://www.nhk.or.jp/program/rosen/

ぜひご覧ください

海soraの農家日記(子供達と一緒に大人の夏休み)

毎年恒例になった古座川でのリバーカヤック

今年もお誘いを受けて行ってきました(^^

この日のスタートは古座川の支流・小川(こかわ)の合流点。明神から

本流の古座川はダム放流でエメラルドグリーンですが支流の小川は上流にダムが無いので清冽

前日までにかなり雨も降っているはずなのにものすごい透明度

ゴリ                大人も子供もまずはパドリングの練習(^^

p8170076 p8170080 p8170098

これだけ綺麗だと皆さんご機嫌(^^

p8170075 p8170097
古座川ツアーのスタート
p8170109 p8170112
ゴールまでは約8km。真剣に漕ぐと2時間もかからないので2km毎に休憩して川遊びします
p8170121
こんな感じでプカプカ浮かんだりして(^^
p8170120 p8170128
ゴール近くにある飛び込み岩から皆で飛んで遊んで
子供用?3m
p8170132 p8170131
大人用?7m(これは僕の失敗写真。すまん、マコにぃ)
p8170134 p8170139
水量もあってずっと流れていて漕ぐには快適!
楽しく1日を過ごしましたが本当はもうちょっと遊びたかったね(^^
みなさんありがとう。お陰さまで今年も川遊びでリフレッシュしましたよ

海soraの農家日記(輝け!!大三島分校写真展)

先日の「大三島分校写真展&トークセッション」で展示したパネル写真を明日から

大三島美術館内交流館で展示します

期間: 8月12日~8月31日

時間: 午前9時~午後5時

*パネル展示している交流館は入場無料です

p8110071

海soraの農家日記(今日は朝から恵の雨…)

昨日の夜に対岸?の今治市街で雷が鳴っていたのでこっちまで来ないかなぁと期待していると

朝4時頃から結構な雨が降り始めました

今も小雨が続いています。本当に恵の雨で嬉しい(ちょっと蒸し暑いけど許す)

p8110064
レモンもミカンも嬉しい?
p8110065 p8110067
どれくらい降ったか見るのに少し土を掘り起こしてみました
僕の人差し指第二関節くらいなので約5cm。今、NEWSで雨量的には4~5mmだそう
p8110068
また2,3日後に同じくらい降ってくれたら良いのに
雨上がりの畑を回っているとやらなきゃならない事が一杯見えてます(^^;
もうちょっと涼しくなったら頑張る