イベントの準備でバタバタしているうちに、6月も終わりそうなので3回目の更新(^^;
久しぶりに畑に行って草刈りダイエット?
海sora自然栽培みかん園
ナギナタガヤという雑草を生えなくする草。
って不思議な感じもするが緑肥にもなって自然栽培園には好都合な草を生やしているのでそれほど労力かからず(^^
しっかりと1円玉くらいに育っているみかんちゃん
農協の放送で「今年は大豊作となるため摘果をし、隔年結果を是正しましょう。摘果講習会を開きます」とか言ってる。
今年は春に花が一杯咲いていたけれどこれまで雨が少なかったのもあり生理落下でかなり落ちている。
ちょうどいい感じ(量)で果実が残っています
草刈り途中で天牛(カミキリムシ)のペア発見。
こいつは果樹にとっては厄介な害虫で幼虫は鉄砲虫とよばれ、樹木の材部に食い入って樹を枯らすので
まよわず補殺(踏みつぶし)
自然栽培の畑には必ず出来る蜂の巣も発見
こちらは害虫ではないけれど僕に危害を加える恐れがあるので申し訳ないけど
殺虫剤で退治。巣の周りにみかんが生って無くて良かった(^^
雨の日は雨の日の仕事。晴れ間がでれば畑で仕事の毎日が続きます
最近のコメント