海soraのFAX複合機が「クリーニングできません エラーNo.46」 というメッセージを出して動かなくなった。
検索してみると色々あったが裏ワザも通用せず…
FAXが来ても受信できずで大変困る(^^;
しかも修理に出すと数日かかるのに受信は関係なくできるようにして欲しいもんだ。
本体が受信してくれたら、プリントできなくてもPC経由で見れたり他のプリンタで印刷できるのにメーカーってその辺判らんのか?

サポートページを見ると
—————–
「クリーニングできません エラーNo.46」 というメッセージクリーニング時に排出される廃インクを吸収する廃インク吸収パッドのインク吸収量が限界に達すると表示されます。
本来であれば、製品修理のご案内をさせていただくところですが、本製品は補修用性能部品の保有期限が経過し、修理に必要な部品の確保・調達が大変困難となったため、修理サービスを終了させていただきました。
長年、本製品をご愛顧賜りましたお客さまには大変ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
—————–
って、修理もできひんので新品買えって事?
確かに修理費と送料で買い換えれる値段設定。これってどうなの?と思いつつ買い換えることにしました。
ミカンの注文時期が終わってて良かった。
その後、メーカーのサポートページ見ているとこんなのが(^^;
[猫と一緒にお住まいのお客さまへ家庭用ファクスにおける無償点検のお知らせ]
http://solutions.brother.co.jp/support/information/info_fax/index.html
—————–
猫の尿が繰り返し製品にかかることに起因する焼損事故が発生いたしました。
当該製品の構造上、猫が製品に乗って繰り返し排尿することにより、まれに発火に至ることがあることから、お客さまに引き続き安心してご使用いただくため、当該製品の無償点検を実施させていただきます。
—————–
アホかbrotherこんなんまでリコール対象なのか?
これ直すんやったら家のFAX直してください。
こゆ事(^^;

家のFAXが壊れたのもピョンちゃんか?
最近のコメント