前回の投稿が2月27日…
本当にご無沙汰のブログですがこの1ヶ月半いろいろありました。
過去?の事は後ほどボチボチとご報告するとして(^^;
5月に入って天候も安定し、蜜柑の花も咲き始めています。
今、島では微かに蜜柑の花が香りはじめ。
海sora蜂さんも本格的に始動
5月2日は今年で19回目を迎える藤まつり
もう何年も来てもらっている演奏者の皆さん。
恒例の真夜中にPractice
藤まつり当日の写真は撮ってませんでした。すんません
5月3日は今回で3回目になる大三島参道マーケット
雨模様にも関わらず沢山の来場者で参道に賑わいが戻りました。
友人の言葉を借りると
「しまなみ海道が開通するまで船で宮浦港へ降りた人々は参道を歩いて大山祇神社へ参拝していました。
しまなみ海道が開通し、船が無くなり参道はさみしくなるのは当然のこと・・・。
私たちが歩くだけでその場所は息を吹き返し再び血を巡らせます。
それくらい、「人」は生命力に溢れている」
GWも最終日となった6日、尾道の新しい観光スポット
OnomichiU2を視察
さすが尾道、オシャレ感を満喫しました
そんなこんなの5月ですが明日は海sora蜂さんの今年初めての採蜜となります。
気候は初夏に突入、これから畑にイベントにまだまだ続きます(^^
最近のコメント