海soraの農家日記(祭2)
お祭りも終わり今日、20日は朝から雨・・・昼ごろには雷も鳴り大雨が降っています。いやぁ~昨日でなくてよかったです。この天気なら間違いなく中止になっていたでしょうから
凄い雨で樋も壊れそう と思っていたら外に張りっぱなしにしていたテントが壊れました(- -;
ここからは楽しく昨日のお祭りの模様です(^^
みかんチーム(ハリャリャ・ボリビア)朝の8:30に集合して練習です。特別コーチ2人が同乗して櫂の結び方から指導します
発進! やはり櫂が合いません ちょっと気持ちよさそうに見えますが漕いでる方は必死でもう何回も行ったり来たりしているのでヘロヘロ
動画はこちら -> p71911231
接岸したので終わりかな?と思っていると更に鬼コーチ追加(^^; 見てられないのか鬼コーチ自ら漕いで教えています。スタート練習からゴールまでみっちりと1時間・・・この後、演奏あるんですけど
祭り本番!鶴姫様登場です。今年の鶴姫様は地元大三島出身の歴ドル?って何???美甘子(ミカコ)さんです 【歴ドル美甘子のブログ】
お昼の演奏が始まりました。ラ・スエルティータ ロス・チャンカス そしてまた踊ります。無尽蔵の体力(^^
演奏も無事に終わりもう一つのイベント 櫂伝馬のスタートです。が、その模様はまた明日に・・・
*ぎょーむ連絡です
インティさん マイ枕 忘れてますよ(^^; よく林亭に 【置きギター】 とか 【置きシュラフ】 とかする人はいますがもしかして 【置き枕】 ですか?
お世話になりました!!
お疲れ様でした。
夢のような3日間でした。
楽しかったです。
天気が悪かったんですね。
花火の後、夜の帰阪は、疲労困憊でした。
でも、休憩しながらゆっくり帰りましたよ。
まだ、大三島の海と祭りのステージが頭に浮かんできます。
また、竜宮城にお邪魔します。
よろしくお願いします。
ありがとう。
Qtakaさん
コメントありがとうございます
楽しんでいただけましたか?
そうそう、動画がアップできましたので練習風景の動画をアップしました
Qtakaさんの太鼓がよく響いていてカッコ良いですよ(^^
3日間お世話になりました。ありがとうございました。
今回もおいしいものを一杯食べて本当に幸せな気分です。
鶴姫祭り当日は雨にならなくて良かったですね~。
来年に向けて筋力アップしなくては。
マイ枕は【置き枕】のつもりで持っていきました。
お預かり願えれば幸いです。
私の滞在時以外はご自由に?お使いください。
インティさん
コメントありがとうございます
こちらこそ3日間楽しかったというかメチャわらかしてもらいました
えっと【置き枕】確かにお預かりしました。いや、マイ枕でないと寝れないと言ってたので
昨日は眠れなかったのかと心配しましたがもしや何か所も【置き枕】してたりして(^^;
楽しかったー!!
ほんとにありがとございました
櫂伝馬のことばっかり思い出してます
鬼コーチも太鼓の師匠もカッコよかったなあ
エリさん
コメントありがとう
今日、鬼コーチに櫂伝馬のDVDを渡してきました
明後日の打ち上げで酒の肴にしてくれるそうですよ
島の皆さん(特に子供達)に一杯喜んでもらえてよかったね
僕も嬉しいです
みんな来年もやる気満々のようですね(タコさん以外・・・) (^^