小さなみかん農家 海sora ・農薬、肥料を使わない自然栽培、樹上完熟にこだわり生産から出荷まで全て自分たちの手で行っています
先日、がけ崩れを修復してもらった際に海soraの焼却炉(五右衛門風呂)を廃棄したので新たにブロック積みで作りました。場所は畑の手前です
場所が決まったので砂利を入れてつき固め モルタルを練り 流していき ナラシマス
養生が終わったのでブロックを積み上げ
第一期工事 完成!
焼却炉なんですが実は10月に塩造りをするためのカマドでもあります。今回、細かい作業部分の写真を投稿していないのは作業工程や作り方が大きく間違っている可能性もあるので載せていません(^^; 9月初めには完成する予定ですのでその時に全貌をお見せします(早く作らないとゴミが燃やせない・・・)
おお、これで住宅の基礎のノウハウをマスターされましたなあ! 平屋建てなら150ブロックでもOK。
Qtakaさん ご想像通りセルフビルドに向けて修行中です 明日は鉄工の練習で鉄筋をバーナーで焼いて切るのと曲げてきます これも焼却炉の部品
名前(必須)
メール (公開されません) (必須)
ウェブサイト
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
Copyright © 2022 海sora - All Rights ReservedPowered by WordPress · Atahualpa Theme by BytesForAll
おお、これで住宅の基礎のノウハウをマスターされましたなあ!
平屋建てなら150ブロックでもOK。
Qtakaさん
ご想像通りセルフビルドに向けて修行中です
明日は鉄工の練習で鉄筋をバーナーで焼いて切るのと曲げてきます
これも焼却炉の部品