海soraの農家日記(暮1)
海sora先日ちょっとした取材を受けました(^^ (時々あります)
四国電力が提供する地域情報誌 ルネサンス四国 四国で暮らすという中の移住者インタビューでした
その時に「こちらに来てどんなところが良かったですか?また困ったとか嫌なところは?」と質問されましたが
取材が終わった後で僕が思い出した嫌というか何というか…
長い事、関西に住んでいましたので一つは関西ローカルの深夜TV番組が見れないこと(これはだいぶ改善されて満足しています)
もうひとつがRadio。関西でずっとFM802を聞いていたのですがこちらでは流石に聞くことができずに倉庫で作業中はFM愛媛やFMラヂオバリバリ等を聞います
これがまたちょっと僕の趣味には合わず(^^;
そういえば802開局当時ステッカーの配布をやっていて、僕もそのFunky802のステッカーをもらいまくってました
この宣伝方法は見事にあたり大阪の街はあっという間にFunky802ステッカーで溢れてましたね
今回も長い前振りでした
で、思い切ってFMアンテナ立てることにしました。マスプロ 中距離用FMアンテナ FM5です
アンテナを組み立て、ラジオ、ケーブル等を準備 アンテナにケーブルを接続し 周波数を80.2MHzにセット
はい、Air Check この日は本当に綺麗な夕焼けでした ばっちり入ってニンマリ(^^v 久しぶりDJ.中島ヒロトの声
日が暮れたので次の日に倉庫の屋根に設置
今日から本格的に柑橘詰め合わせの発送に入り倉庫で箱詰めしながらFM802を聞いていました。が、これを設置した時は802ちゃんと聞こえていたのに2,3日前からFM愛媛に邪魔?されて混信しているのがチト悲し・・・
こんにちわ~♪
昨日・一昨日は、また長野の乗鞍高原までスキーに行ってて、カラダがだるい(明日以降筋肉痛になりそう)です。
あ、柑橘詰め合わせが着きました!これは何かなぁ?と、楽しみながら食べさせてもらいま~す。
それにしても、FM802が大三島でも聴こえるなんて!!海soraさんの努力も凄いですね~~~。
ウチは、AMだけど毎日放送ラジオがキレイに入らないのが悲しい・・・・・(大阪~滋賀って近いのに)
KUNIさん
コメントありがとうございます
乗鞍どうでしたか?
努力って言うかもう意地?ですよね(^^
前から車のRadioでは場所によって結構聞こえていたりしていたので
なんとかしようと思っていました。家からちょうど東が開けてますのでなんとか聞こえています
電波って難しいですね
お久しぶりです、そのせつはお世話になりました。
いやー凄い!聞こえちゃうもんなんですね!
頭にタオル巻いてアンテナ持ってる姿は、
もう「北の国から」を彷彿とさせる勇姿です。
強いなあ!
いやー凄いです!!
遥ちゃん
今どの辺ですか?
ブログ良くチェックしてますよ(^^
そうそう、オートバイ読みました。感想はまたメールで送りますね
アンテナ持ってる姿のイメージはNHKでやってた【つばさ】なんですけどね(^^;黒板五郎さんに見えましたか・・・
日本一周無事に終えてまた遊びに来てくださいね
良い旅を