海soraの農家日記(芸3)
先日の事。日頃、御世話になっている御寺さんから会があるのでそこで少し演奏をしてほしいという御依頼をいただきました(^^
海sora一人では心細いというか不足ですので御友達のQ&Sさんにヘルプを依頼
御二人とはフォルクローレ繋がりでもう長いおつきあい。趣味は投げ釣りと大三島へ誘うにはぴったりの方々です
で、「釣りにきません?ついでに演奏も手伝ってー」とお願いすると快く参上してくれました
金曜日の夜中に到着し早朝から早速、釣り!これは外せません(^^;
いつものポイントへ(普通の竿ですがSさんが持つとやけに長く見える…)ここで鱚を6匹Get!
11時前にお家に戻り。今日の大事な仕事?明日の演奏会の練習ではなく倉庫の屋根のペンキ塗り…
海sora@はやし亭。御来訪の方は体験農家のようにこんな農家の日常も体験出来ちゃったりして(^^
はやし亭女将とSさんの軽量級2人が早速屋根にのり塗り塗り この時、重量級の海soraはローラを使って破風部分を塗り塗り
Qさんは入口の庇を塗り塗り 庇と破風部分が終わり
屋根も選手交代しQ&Sさんと海soraの3人で塗り塗り(この日は天気が良く気持ちよかったので記念撮影?) 約1時間半で終了。綺麗な黄色屋根ヤタッ!
なぜ黄色?と言うと。えっと風水により黄色に決定したんですよ (^^
仕事もおわり。さあ、練習かと思いきや「練習は夜でも出来るけど釣りは今行かな」というQさんの言葉に納得しまた釣りに…
あっちこち移動するも釣れなくて暇。と思ってたらQ&Sさんは流石にケーナを持って来ていて練習始めました。僕も三線持ってくればよかった
夕日の中で2人のアンサンブル(気持ちよさそうに吹いてました)
沈む夕日とともに納竿
お家に帰ってからやっと練習しました。フフフッ 演奏の様子はまた明日
>風水により黄色に決定したんですよ (^^
は、はぁ~ん、さてはお金が儲かるようにと黄色にしたんですね(笑)
それにしても夕日がこんなに綺麗な場所に住めるなんて
羨ましいですね。
東京も新宿の高層ビル街が年に数回、綺麗に萌えることがあり
綺麗とは思いますが、大三島の夕日には負けます…
私もぜひ、直接見に行きたくなりました
sam4649さん
コメントありがとう
そうなんですよ。貧乏農家を脱却しようと思って風水的に北東にある倉庫の屋根をまっ黄色に塗りました(^^;
これでちょっとは改善されないかな?と期待しています(他力本願は良くないですね)
昨日は新月の大潮で星が凄くきれいでした。まだ水温が低いせいか海も澄んでいて綺麗です
僕も関西にいる頃は空を見ることもほとんどなかったけど今は自然の素晴らしさに感謝しています(これは歳のせいか?)
sam4649さんも遊びに来て畑仕事手伝いませんか???
海soraさんの場合には、お金の話しよりも
畑に良い実がなるようにと、地脈の流れを良くする風水をされた方が
実質的にお金が儲かるのではないでしょうか?
台湾や香港に遊びに行った時には、占い横町なる一角があり
風水コンサルタントが、会社の事務所のレイアウト設計やインテリア・コーディネイトをしたりと結構繁盛しているみたいでした。
他力本願じゃなく、自分ですでに行動を起こしているのだから
大丈夫ですよ。きっと上手く流れが回ってくると思いますよ。
良い流れは自分に引き込まなきゃね
そのために風水も利用する...中華圏ではあたりまえに行っていることですから
私も星空を観ることが大好きです。
しかし、東京ではプラネタリウムでしか大量の星を観ることはできません。
そこが残念なところですが….
ぜひ畑仕事も手伝ってみたいですね。そのうち絶対にね
今年はイタリアに行ってこようと思っています。
その際にはアグリツーリズモと呼ばれる、農場が経営している素泊まりホテルがあり
自分で食事や身の回りの世話をしなくてはなりませんが、
農場体験で葡萄やオリーブの収穫のお手伝いや、近所のワイナリーで
ワインを試飲したりできるので、今から計画をしています。
なんせ、今年でお互い半世紀を生きた者同士ですからね(笑)
なにか新しいことにもどんどんチャレンジしたいと思ってますから
sam4649さん
コメントありがとうございます
アグリツーリズモ良いですねぇ。海soraも結構その線を狙っています
イタリアに行ったらぜひ御報告してください
プラネタリウムは昨日TVで特集してました
今のプラネタリウムはハイパー?で自分が宇宙空間を飛んでいるように見えるらしいです
でも、僕たちの世代になると昔ながらのが落ち着いて心休まるというかユルーイワクワク感があっていいかな?