海soraの農家日記(芸3続)
やってきました演奏会というか今日は親鸞聖人降誕会・お釈迦様 花祭り という会で呼ばれたのでした
お題目に花祭りがあるあたりフォルクローレにはぴったりの会かと思われ(わからない人はごめんなさいね)
お寺に着くとお知らせの横にMAYAしまなみコンサートのポスター(^^; 立派な山門があり檀家の方々もたくさんお集まりで緊張してきました。Q&Sさんにお手伝いに来てもらって良かった…とつくづく思いました。一人ではとてもとても無理
境内には綺麗な枝垂れ桜があります。3月22日は満開でしたが今日はすっかり葉桜
控室に通されてお弁当を頂きました(今朝の5時から作ったそうです。ありがとうございます)。凄いボリュームですが海sora完食!
食事も終わり一息ついたので最後のリハーサル。今日は4曲演奏します
Q&Sさんの念入りなリハーサル 僕もやらなきゃいけないのですがその前に記念撮影?
13時。本堂に招き入れられて演奏スタート。まずはQさんのケーナソロとQ&Sさんでケーナアンサンブル
お釈迦様に背を向けて(演奏前に手を合わせました)
この後に三線も入って3人で『ファムレウタ』とNHKでやってた「八日目の蝉」主題歌となっていた『童神』を演奏し終了
拙い演奏でしたがみなさん本当に真剣に聞いて下さり感謝です。本当にありがとうございました
はるばる大阪から来てくれたQ&Sさんにも感謝感謝。おかげさまで良い一日でした。また来週に三木山でお逢いしましょうね(^^
*僕の演奏画像がありませんがQさんが動画を撮っていてそれをYouTubeに載せるのとか言ってましたのでもしかしたら???
お世話になりました。
大三島に行って困るのは、
仕事中に海が目に浮かんでくるのです。
阪神高速に入った時の、都会の風景が嫌です。
現世に引き戻されたような、ネオンとビルの照明。
息が詰まりそうになりました。
あ、youtubeアップしましたです。
http://www.youtube.com/user/quenatk#p/u/7/khIjiFiyGtU
http://www.youtube.com/user/quenatk#p/u/6/-lz0XvTFcy4
見てください。
S&Qさん
コメントとYouTubeありがとうございます
まさか自分の姿を見ることになるとは…お恥ずかしいです
僕は時々島を出て大阪等に行った時は阪神高速のネオンが『おおぉ~』って感じで
ちょっとワクワク???
でもそのあとすぐに呼吸が浅くなります(^^都会では深く息が吸えない体になってしましました
お久し振りです。
お祭りと三線・三線とお寺。
島ならでは(?)、素敵な組合せですネ。
youtube観たいのですが、
私のヘッポコPCにはスピーカーがついてなくて
残念!
youtubeの動画拝見しました~(というか、聴かせていただきました~♪)
「花祭り」は演奏されなかったのかなぁ・・・?
親鸞聖人に藤のご紋、浄土真宗のお寺さんでしょうか、りっぱな本堂ですね。
6/19のMAYAしまなみコンサート、たぶん行けると思うのですが、チケットは海soraさんに事前確保してもらったほうが良いのでしょうか?
遥ちゃん
お久しぶりです
ブログで体調壊されている様子を知って大丈夫かな?と思っていました
うーん、小笠原遠いですね(^^
まぁ君ならできると信じていますので心配していません
YouTube見ない方が良いですよ(^^;
スピーカが壊れていて良かったです。もしもスピーカーが生きていたら僕の歌で壊れたかもしれない・・・
演奏の方はS&Qさんのお手伝いのおかげで好評で喜んでいただけました
(親鸞聖人様が後ろで見守ってくれたおかげですかね???)
KUNIさん
コメントありがとうございます(YouTubeは次回、アウトドア宴会ネタ)
藤の御紋綺麗ですよね。お堂も立派です
(ここのお寺さんは大晦日に行くと除夜の鐘を突かせてくれます)
境内には藤の花はありませんが凄く綺麗な枝垂れ桜があって僕たちも毎年見に行きます
MAYAのコンサートぜひおいで下さい。チケットは当日で十分です
会場に僕がいますので電話してくださいね