海soraの農家日記(畑9)
ずいぶんとブログをさぼって?しまいました(^^;
ソロソロというかコソコソと出荷第2段が始まりそうですので御注文お待ちの皆様。もうしばらくお待ちくださいね
収穫が始まったらブログでお知らせいたします
海soraの近所にある他所の畑は見事に完着(色)
収穫待ちの海sora蜜柑(無施肥、無農薬です)
かなり気温も下がりやっと蜜柑も熟し始めました
昼間の気温も下がってきたので蜜蜂の日除けも外し、スズメ蜂も来なくなったのでネットもそろそろ外して冬支度の準備に掛かります
今年はここまで物凄い季節のズレ感があったのですが一気に冬に向かって追い付いた感じです
蜜柑も11月中旬から12月末に掛けて収穫が出来そうです
届きました。
ミカンが好きだから、
待ち切れず、近所のスーパーで買ったけど、
水っぽいんですねえ。
林さんのミカンは味が濃い。
酸っぱいのも甘いのもね。
それぞれが個性的です。
無施肥、無農薬のほかに、なんか魔法かけてる?
Qtakaさん
ありがとうございます
Sさんが青い蜜柑が好きと言っていたので送りました
今の時期は10月収穫の畑と11月収穫の畑が混じっています
”味が濃い”は最高の評価ですね(^^
11月10日頃には今の蜜柑不足が少しは解消されていくんじゃないかと期待していますが…
ここの無施肥、無農薬は海sora敷地のすぐ東隣で徒歩2分と超近!
剪定等を工夫しながら草生栽培中です。もしかしたら微生物のエンドファイトかも?
今日は蜜柑の樹に絡まっていた蔓を取って畑の草刈り
今週中に猪除けの電気柵を設置します
収穫は12月に入ったら始まります