海soraの農家日記(大人の子供みたいな夏休み)
facebookとブログで4日間の御休み宣言して出かけますと「猫ちゃんは?」とかご質問いただきましたが
大丈夫。一人旅です(^^
大阪へ行くと車の気温計が39℃から42℃まであがり…
大阪での用事を済ませ東京に行くつもりが水遊びの誘惑に勝てず?に高知県・仁淀川へGO!(^^
本流筋であまり水質は良くないんですがとりあえず川に入れて嬉しいの図
仁淀ブルーとは程遠い仁淀グリーン?な水。でも魚は多いです(^^
iPadを持って行っていたので当日ネット予約をして夜は高知市内のRichmondHotel高知へ
夕食は近くの居酒屋で鰹を食べまくりました。美味いっす
料金も安いし快適快適。夜中のサッカーを観てから寝ても余裕の11時レイトチェックアウトでした
次の日は仁淀川の支流を目指して走ります
着いたのは安居川。ここの上流が仁淀ブルーの撮影場所だそうで僕の遊んでいたのは土居川との出会い近くなんですが
明らかに水質が違って心地よし(^^
後ろに見える淵で玉じゃくりしました
で、この日もオリンピックを見たいのと車が車中泊向けではないので宿どまり
こちらもネットで調べて井上旅館に決定。予約の電話をすると「井上ではなく浪漫亭と書いてますので」と
一応旅館となっていたのと1人なので4畳半かな?と覚悟しつつ宿に着くと綺麗にリフォームされて全室洋間でこちらも
快適快適。料金も格安で言うことなしで100点満点
これでBSが見れてwifiが使えたら120点だ。
女将さん早めにパンフの井上旅館はやめて『浪漫亭』としてBSとwifiを入れることをお勧めします
次の日は鮎シャクリの聖地?と呼ばれる長者川へ
流石にシャクリにぴったりの場所が一杯でそれぞれに階段も着いていて釣り師は入れません(^^;
こんなスタイルで遊んでます
愛媛からこの支流群へ行くには松山R33経由でR439通称ヨサク(与作)
僕がオフロードバイクに乗っていたころR439を走ったことがありますがそれはそれは厳しい国道で
紀伊半島の3桁国道でならした僕もヘロヘロ…ところが今はすっかり面影なくほぼ2車線路の変わっていました
帰り道、R33で久万高原を通る際に今年の鶴姫祭りに来て頂いた五神太鼓の叩き手
池田氏の「いけだ整体院」へ行きました
イベントや仕事の事などいろんな話をしながらゆっくりとした施術ですっかりリフレッシュできました
*帰ってきたら島が一番涼しかったです(^^
ちなみに玉ジャクリとか鮎シャクリというのはこちら
最近のコメント