海soraの農家日記(宮窪浜のマルシェ)
昨日(13日)は、大島で「みやくぼ・浜のマルシェ」に出店しました。
普段というか大体は主催者サイドにいることがほとんどで海sora&花結びで出かけることはないのですよね(^^
この日は夜中から生憎の雨・雨・雨…
申し込み時に屋根のあるブースと持ち込みテントブースが選べたので安全(雨)策を取って屋根有りにして正解
出店慣れしていないので早めにでて準備
この日のために作った、ジュースのお家デビュー戦
雨にも関わらずお昼前は沢山の方で賑わいました
が、1時を過ぎる頃には来場者もすっかり減って撤収する方々もいて会場は閑散(^^;
イベントは3時までだったので時間いっぱい頑張りましたよ。
屋根有りブースで最後まで残っていたのは海soraと向かいにいらっしゃった、うどん県いりこだ市から来られた方。
うどん県いりこだ市というのは正式には香川県観音寺市だそうです。おもろいネーミング(^^
名刺頂いたので帰ってからHPみたら面白そうなところ。今度行ってみよ
それと「しまんと新聞ばっぐ」の方。いや、これいいわ~
http://shimanto-shinbun-bag.jp/index.html
出店時間中に女将共々ワークショップに参加して作ってみた。ぜひ農業新聞で作りたいです。
と、まぁ4月に入って自分の関わっているイベント準備や畑(あんまり行ってないですが)でバタバタとしています。
そんな中、イベントに参加させていただくと繋がりが増えて。お友達も択さん来てくれたり、その場で色々打ち合わせもできたりで有意義な一日を過ごさせていただきました。
イベント実行委員会の皆さんには大変お世話になりありがとうございました
この場をかりて御礼申し上げます。
さて、来週(20日)は大三島・上浦でイベントのお手伝いに参ります(^^
海soraさん、ご紹介ありがとうございます!
うどん県いりこだ市のぶるぢゃやです(^^)
私はまさに、新聞ばっぐのお姉さんに誘われて来ました!
私も最後まで居ようと思っていたので、海soraさんの存在は心強かったです。
終わりかけに来られた方にはなんとか買い物してもらえたし(笑)
しまなみ。いいところですね。
次は大三島にもぜひおじゃましたいと思います♪今度はジュースも飲もうっと!
ぶるぢゃやさん
コメントありがとうございます
イベントは主催者サイドがほとんどで出店することは稀なんですよ(^^
ただ、主催者からもイベント終わるまでは撤収しないで欲しいと常々思っているので自分が出てる時は最低限の責任かと。
うどん県いりこだ市 おもろい(^^
もう、書いていて口がうどん
ぜひお伺いしたいです
ありがとうございました